ブログ更新 | ひめさゆり訪問マッサージ

キーワード

「ブログ更新」
  • お知らせブログ2023.10.10

    10月10日は、ひめさゆり訪問マッサージの創立記念日す。2015年に開院し、早いもので8周年を迎えることができました。日頃からの皆様のご支援に、心から感謝いたします。

    9日には、記念式典と経営計画発表会を行い、スタッフ全員で分かち合いました。

    これからも慈愛を追求し、地域医療に貢献できるよう、精進致して参ります。

    どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    14
  • ブログ2023.10.07

    皆さんいつもご覧頂きありがとうございます。鴫原です。

    先日、新しいドライバーさんの採用前の運転技能を院長とともに試験官としてみさせていただきました。
    こちらが指示を出していきましたが、色々と勉強になりました。

    ・どのように言えば伝わるのか?
    ・どこまでわかるのか?
    ・どんな認識なのか?
    ・どのタイミングで指示を出すと良いのか?
    など、具体的にわかりやすく伝えるにはどうするかといったことや、先を読む良い訓練になりました。

    また、
    ・緊張感や恐怖感を与えないようにするには?
    ・逆に自分はどんな運転だろう?
    ・時間が迫ってる時の同乗者の心理は?
    ・早く目的地まで行ってもらいたい時の伝え方はどんなものがあるか?
    など、同乗して指示を伝えていく中で、このようなことも感じました。

    教える側が勉強になるとは言われますが、改めて自分を高めていく必要性を感じますし、患者対応時、誘導時も同じ事が言えるので、日々勉強です。今回の機会に感謝です。

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    321
  • ブログ2023.10.06

    施術部の伊藤です。いつもスタッフブログをお読みいただきありがとうございます。

    先日、独居の90代患者Tさんを訪問した際、Tさんが「私はもう行けないけど、唐傘行灯(からかさあんどん)に行きたいなら、行って見てくるといいですよ。」と、言ってくださいました。

    実は先週、Tさんとの会話で、達ちゃんが唐傘行灯花火を見てみたいという話をしたことを覚えていてくださっていて、施術が始まると同時ぐらいに、Tさんが早速話してくださいました。

    この唐傘行灯花火は、郡山市三穂田町富岡の秋祭りの一つで、郡山市指定重要無形民俗文化財になっています。富岡はTさんの出身地で、Tさんが元気な頃、唐傘行灯花火を見に行っていたそうです。昨年の今頃も、その素晴らしさを生き生きと楽しそうに話してくださっていました。

    実は、私の父もTさんと同じ富岡出身なのです。しかし、父から唐傘行灯花火のことを聞いたことがありませんでした。私としては少々ショックだったのですが(苦笑)、でもTさんのお陰様で、唐傘行灯花火という素晴らしい郡山市指定重要無形民俗文化財を知ることが出来たので、心から感謝しています\(^_^)/。

    因みに、唐傘行灯花火は、元々10月10日に開催されていたそうですが、現在は10月の第2日曜日になったそうです。詳細は、こちらをご覧ください。一つ一つの花火の説明もあります。

    ●【本編】「富岡の唐傘行灯花火」<市指定重要無形民俗文化財> – YouTube(平成26年)より引用。
    https://m.youtube.com/watch?v=sxR8ZkBpAmk

    今年の唐傘行灯花火は、10月8日日曜日の20時から開催される予定になっています。

    去年から、Tさんのお話を聞くようになって、私も唐傘行灯花火を目で見られない分、体で体感したい!という想いが強くなっています。今年は是非、唐傘行灯花火を体感するために、そして父との思い出を作るためにも、見に行こうと思っています♩♩

    患者さんとのご縁から、地元の伝統あるお祭りを知ることが出来たり、家族との大事な時間を過ごすきっかけを戴けたり出来るのは、本当に感謝しかありません。Tさん、ありがとうございますm(__)m。

    どんな体感が出来るのか、今から楽しみですo(^-^)o。読者の皆さんも、もしご都合がつきましたら、唐傘行灯花火をご覧になってみてはいかがでしょうか(^^)。

    大切な時間を使い、最後まで読んでくださる皆さん、いつも本当にありがとうございます。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    63
  • ブログ2023.10.05

    いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

    最近、めっきり肌寒くなってきました。つい2週間前まで「暑いですね」があいさつのようになっていましたが、ここ最近では「肌寒くなりましたね」に変わってきました。

    タオルケットだったのに、毛布を掛けて寝るようにもなりましたし、季節はもうすっかり秋ですね。訪問でまわっていると、街路樹の葉っぱも色づき始め、田んぼでは稲刈りが真っ盛り。コスモスもあちこちで見かけるようになり、あちこちで秋の気配を感じます。

    秋は太陽の光も柔らかくなって、空も高く透き通った青さが目を引きますね。それに何と言っても、食べ物がおいしく感じる季節でもあって、ついつい食べ過ぎてしまいます。みなさんは、移り行く季節を感じていますか?秋をどのように楽しんでいますか?

    一方で心配されるのが、秋バテです。あの暑かった夏が終わり、急激に秋に変わったことで、体調を崩してしまう方が多いです。食欲不振、体の倦怠感や頭痛、睡眠障害などが起きやすい状態ですので、まずは軽い運動や入浴などで体を温めてみてください。気温の変化に加えて、気圧の変化も大きくなりますので、寒暖差アレルギーや気象病を悪化させないように、くれぐれも体を労わってくださいね。

    短い秋を満喫して、これから来る冬に備えて、元気に頑張りましょう。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    21
  • ブログ2023.10.04

    施術部の伊藤です。いつもスタッフブログをお読みいただきありがとうございます。

    私は、施術者として自己研鑽するために、福島県鍼灸あん摩マッサージ指圧師会の会員になっています。
    師会では、定期的に会員向けの研修を行っているのですが、昨年は、福島県障がい者理解促進活動補助金事業として、一般県民の方も参加出来るオープン・セミナーが開催されました。

    そして今年も昨年に続き、10月の第1日曜日にオープン・セミナーが開催され、田村さん、達ちゃんと一緒にセミナーに参加してきました。

    昨年は救急対処法、心肺蘇生法、AED使用法、視覚障がい者・高齢者の誘導介助でした。今年は、肢体不自由障がい者向けの車椅子介助、杖歩行介助技術講習です。

    まず、数種類の車椅子、歩行器、杖を実際に触らせてもらい、講師の先生から、形状の違いや特徴、使用目的、使い方などをご教授いただきました。
    また、たたんである車椅子を座れる状態にセッティングするやり方、注意点などを、実際にやりながら学びました。車椅子を使用出来る状態にセッティングすることは経験が無かったので、シートと車輪の間にある板に指を挟めないように注意する、ということなど、とても勉強になりました。

    車椅子の介助法では、私が介助を受ける役になって車椅子に乗り、段差をまたぐ介助の体験をしました。
    危険を安全に回避する、車椅子の介助を受ける患者さんの感覚を体験出来たり、患者さんが安心出来るような声掛けの仕方などはとても参考になりました。

    それから、4点歩行器を、実際に使って歩行体験をしました。歩行器が思いのほか軽かったのが感動しました。補装具の、使う人の立場に立って作られている工夫が素晴らしいと感じました。

    私たちが現場で携わる患者さんも、ほとんどの方が歩行器や杖を使っています。また、施設では車椅子を使用している患者さんもいます。現場で患者さんの立場に立ったり、実際に介助サポートするケースが出てきた場合に備えて、チームひめさゆりのメンバーと一緒にセミナーに参加出来て良かったと思いました。

    達ちゃんと田村さんも、勉強になった、参考になった、受講出来て良かった、と言ってくださったので、私も嬉しかったです(^^)。

    この学びの機会をいただけたことに感謝です。今回学んだことを現場で活かし、これからも真心と思いやりで慈愛の追求をしていきます!

    大切な時間を使い、最後まで読んでくださる皆さん、いつも本当にありがとうございます。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    33