いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨年の8月から担当しているKさんですが、嬉しい報告をもらうことができました。Kさんは、自己免疫疾患で自分の体、特に筋肉を攻撃してしまう難病にかかり、治療を始めた頃は、体重が29㎏、筋力もほとんど無い状態で、自力で立ち上がることもできませんでした。
週に1回、欠かさずマッサージと機能訓練を継続し、今年の夏頃には、立ち上がりが起き上がり動作がスムーズになり、筋力も少しずつ戻ってきていました。そして声にもハリが出てきて、笑顔も多くなってくるのを感じていました。
そして、今日、近況を確認してみると、なんと、家族の支えで散歩ができるくらいにまで回復し、体重も40㎏まで戻りました。その報告を聞いて、本当に嬉しくなり「よかったね、本当に良かったね」と何度も何度も伝えました。
Kさんも「そうだね、ここまでなったのは嬉しい。でも、一度落ちた筋力ってなかなか戻らないものね。今日は調子がいいなと思っても、明日になると不調になったり、なかなかスムーズには登っていかないものなのよね」と言い、確かに三歩進んで二歩下がるという状態で、畳の目一つ分ずつなのだなと思いました。
でも、Kさんは諦めずに、毎週欠かさず施術を継続され、そして今回のようになるまで回復されてきています。何よりも諦めず、また働けるようになるんだという目標に向かっていることが大きな継続の力になっているのだなと、改めて目標に向かってチャレンジし続けることの大切さを学ばせてもらいました。
また来週お伺いするのが楽しみです。Kさん一緒に頑張って目標を達成していきましょう。心から支援していきます。
Kさんとのご縁に、心から感謝いたします。いつもありがとうございます。
皆さんこんにちは、鴫原です。
いつもご覧くださいましてありがとうございます。
先週、母が筋トレ等で腰を痛めてしまい、とてもしんどそうでした。整形外科へ行き、レントゲンを撮ってもらったところ、腰の骨がお腹側に出てしまっていたようです。お尻の筋肉も痛むとのことで、2週間分の湿布や薬をもらって痛みを和らげて行くとのことでした。それでも変わらなければ、ブロック注射をするとのことです。
本人は辛そうにしているので、急性期には鍼治療は効果的だよなと思い、院長に治療していただこうと相談しました。
院長には快諾していただけました。
しかし、本人は痛みの悪化が不安でこれ以上痛くなったら耐えられないと心配をしていました。ただ、3~4日くらい経っても痛さや熱感があり、痛い・辛いとの訴えがあったので、治療をやるやらないは色々とお話聴いてもらってから決めてもいいと思うよと伝えました。
そして昨日、院長に治療の時間を取っていただきました。
痛みが強かった先週の痛さを10とすると治療前は6,7くらいとの事。熱感や痛さがあり、体を後ろに反らしたり、右にひねる動きをすると痛いようでした。
院長から心当たりは何かないか、こんな動きをすると痛くないか、痛さの場所の確認などをしてもらい、本人も色々と話すことで少しずつ緊張も和らいでいくのが感じ取れました。
母は治療をしてもらうことも決めて、リラックスして施術を受けていました。
(治療中も様子を近くで見させてもらい、院長が自然と話を引き出す傾聴や共感の技術を、親の鍼治療をとおして勉強させて頂きました。)
治療後、「あら!?あ~楽になったぁ。痛みも5くらいになった」と違いを感じ取って喜んでいました。
母の少しでも楽になった表情を見れてひとまずホッとしました。まだまだ無理は禁物なので、経過をみながら、また治療をお願いして、ちょっとでも親孝行していこうと思います。
院長、お忙しい中、お時間取って治療してくださりありがとうございました。
寒くなって来ましたので、みなさんも運動などする際は準備体操等をして体を温めてから行い、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
施術部の伊藤です。いつもスタッフブログをお読みいただきありがとうございます。
今朝、朝食を食べている時に、父が今回のひめさゆりクリスマスコンサートの案内チラシのプログラムを見ながら、「これを全部やったの?いやぁ~、院長先生は凄いなぁ。大したもんだ!塩沼亮潤さんのカレンダーにも書いてあるように、『いいことをやっているといいことが返ってくる。』院長先生がそうだよな。」と言っていました。
塩沼亮潤 – Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E6%B2%BC%E4%BA%AE%E6%BD%A4
今回のクリスマスコンサートは小規模開催で、デイサービスのご利用者さんとその職員さん最優先ということで、人数の確定まで社員の家族は保留状態だったのですが、人数が確定して、席に余裕がなかったため、今回は両親の参加は見送りになりました(>_<)
2年前に一緒に参加したので、2年振りに会場開催出来ることになり、両親も参加を楽しみにしていて、特に父は行く気満々で、退勤後に私を送迎してくれた達ちゃんに「楽しみにしてますからーー!」と言っていたほどです(苦笑)。今年のクリスマスコンサートは、会場が笑いと涙、喜びと笑顔に包まれた、慈愛溢れる本当に素晴らしいコンサートになったので、本当は両親にも参加してもらえたら嬉しかったですが、来年こそは大ホールで、両親にも参加してもらえるようになることを祈るばかりです。
今回も、プロピアニストの安斎航さん、フォルクローレ奏者の阿部俊之さん、愛ある素敵な演奏をありがとうございました。
ブレイクタイムでの、理学療法士の渡邊哲さんによる健康長生き体操、そして、株式会社はなひろの塙啓之代表、グループ施設の管理者さんによる、白鳥の湖の華麗な舞い(笑)、皆さん、素晴らしい愛を本当にありがとうございました!
来年も皆さんと一緒にクリスマスコンサートが出来ることを楽しみにしています(^^)
大切な時間を使い、最後まで読んでくださる皆さん、いつも本当にありがとうございます。
ドライバー部門の田村です。
12月4日、第4回目ひめさゆりクリスマスコンサートを開催しました。
昨年は、新型コロナ感染拡大の影響により、会場での開催ではなく、インターネットでのオンライン配信として行いました。映像は前もって撮影したものでした。会場で行うのとは違い、目の前の皆さんの表情などを感じることも、見るも出来ず、ちょっぴり寂しく思ってました。でも今回は感染症対策を徹底して開催するができ、みなさんにお会いすることができました。私もスタッフの一人として携わり、凄く恥ずかったですが、初めてのトナカイの衣装を着させて頂きました。
着てみて1番に感じことは、とにかく暑いということ。そして3番目に感じことは、トナカイの角のフードをかぶっているため、左右の端が見えづらく、見たい方向に体ごと回さないと良く見えず、ロボット状態になった感じでした。
この体験で頭をよぎったことがありました。それは、2年前のコンサートの時に、ガクト君と音符ちゃんの着ぐるみを着ていた方のご苦労についてです。改めて、大変だっただろうなと感じさせていただきました。何事も、当事者の身になってみて初めてわかること、それでも全てを経験することは出来ないので、いかにして相手の立場に立ち、そこに寄り添えるかを深く考える気づきとなりました。
今回も、プロピアニストと安斎航さん、フォルクローレ奏者の阿部俊之さんのお二人の、心に沁み渡る素敵な音楽を聞くことができ、会場全体が心地よい空気に包まれました。
また、ブレイクタイムでは、理学療法士の渡邊哲さんによる健康長生き体操、そして、株式会社はなひろの塙啓之代表、グループ施設の管理者さんによる、素晴らしい白鳥の湖の踊りも、会場全体を笑顔にして頂き、素敵なクリスマスコンサートとなりました。こうして、多くの人たちに支えられて、素晴らしいクリスマスコンサートを開催出来ましたことに感謝いたします。
また、微力ながら私が出来ることを、これからも精一杯取り組み、ひめさゆり訪問マッサージの企業理念である慈愛の追求に励みます。
最後までお読み下さり、誠にありがとうございました。
皆さんこんにちは。
いつもご覧くださいましてありがとうございます。
皆さんの支えがあり、第4回ひめさゆりクリスマスコンサートを無事に開催できました。
本当にありがとうございます。
郡山のミューカルがくと館にて、小ホールと規模は小さいですが、特定多数の方にお越しいただきました。
検温・消毒等、基本的な感染対策を講じ、出演者・スタッフのワクチン接種や抗原検査も実施して、安全な空間を作りながら行いました。
去年はオンラインでの開催でしたが、今年は会場での開催ができてとても嬉しいです。
人数制限での開催でしたがお陰様で満員御礼。
皆さん楽しみにしてくださっていたのだなと感謝の思いが込み上げます。
阿部俊之さんによるフォルクローレ演奏、
安斎航さんによる、クラシック演奏、
鈴木と阿部さん、安斎さんの3人によるメドレー、
スペシャルゲストのトナカイさんの体操と白鳥のダンス。
皆さんのお陰様で楽しいクリスマスコンサートとなりました🎅🏼🎄✨
ご来場いただいた皆様も、懐かしい曲にしみじみ、うっとりしておりました。
中にはスタンディングオベーションする方もいらっしゃり、楽しんでくださったようです。
また、帰り際「もうすぐ100歳なんだ」というおばあちゃんから、「来られてよかった、ありがとう」と涙ながらに喜んでいただけて、開催できて本当に良かったと思います。
来年も皆さんとお会いできる事を楽しみにしております!
次は大ホールで、皆さんへ音楽を通して心のケアをお届けしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください♪
ちょっと早いですがメリークリスマス✨
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。